「物件の囲い込み」買いたい人がいるのに、、
買いたい人がいるのに、売らない不動産屋さん?そこまでするか!

物件を売るために、有名な不動産業者に依頼したけど、なかなか物件が売れない!
そうなると、自分が今まで所有していた不動産に問題があるのかな、って不安になりますよね。

でも、問題は不動産ではなく、物件の囲い込みかもしれません。
でも、実績のある有名な不動産会社に頼んだのに・・・・
その実績ある有名な不動産会社を信頼したがために、物件が売れない時期が長く続くのかもしれません。

そもそも、物件の囲い込みとはどんなことを言うのでしょうか。
不動産会社が手にした物件の情報を、他社に渡さず、抱え込んでしまうことです。
よくある事例として、不動産会社Aが、売主から物件売却の仲介を依頼されたとします。一方で、他の不動産会社Bには、その物件を買いたいというお客さんがいたとします。 

そこでBはAに連絡し、物件を買いたい客がいると伝えます。 
でもここで、Aは「すでに売れてしまった」などと偽って、物件を渡さないのです。
そこで、買い手がせっかくいても、この不動産会社の嘘によって、なかなか物件が売れないのです。

どうして、そんな意地悪するの?って考えそうですが
宅建業法を少しでも知っている人は、分かるのです。
Aがどうしてそんな意地悪をするのか、、

基本、この場合売主さんの仲介をすると、売主さんの仲介手数料が手に入ります。
そして、買主さんの仲介をすると、買主さんの仲介手数料が不動産会社に入ります。
そうすると、不動産会社Aは自分のお客さんである売主さんと買主さんをマッチングさせると、双方から手数料がもらえるのです。

上記の例で、不動産会社Bに情報を渡すと半分の手数料しかもらえないから、このような売却までの期間が長期化するような原因となる
不動産会社Aの狙いは、自社が抱える売主と買主をマッチングさせる「両手取引」を行い、双方から手数料を稼ぐことにあるのです。
平均手数料の%をみたら、囲い込みをしているかすぐどうかわかります。

「囲い込み」1.jpg

仲介手数料の規定額は「(物件価格×3%+6万円)+消費税」です。
両手取引になると6%+12万円+税となります。 3%を大きく超える手数料がその不動産会社の平均仲介手数料となっている場合には、しっかり囲い込みをしています。
大手の不動産会社の平均手数料は、一番すごいところで、5%台です。
これは、ほとんどがマッチングによる囲い込みが原因によりこのような数字が出ているんです。

でも、この事実を一般の売主さんは知りません。
だって、払うのは3%程度だし、買主さんが不動産会社Aに相談したかどうかなんて、普通の人は知る由もないからです。

大手の不動産会社だから安心なのか。
小さくても親身になって、売却の相談にのってくれるか。
相場や売り方などを相談してみる。
そして、この人は、自分の物件を売るために、頑張ってくれるかな?
誠実性に問題はないかな?って考えてみるのも必要だと思います。

一部記事をご紹介してみます。
週間ダイアモンド”大手不動産が不正行為か、流出する“爆弾データ”の衝撃”
禁断の違法行為発覚!虚偽チラシ大量投函、消費者に甚大な損失

売主様の利益につながる、少しでも透明性のある不動産仲介業になれるよう、一歩ずつ歩んでいきます。